ヨーロッパの歴史から生まれたレザーソファのスタイルと魅力

レザーソファの歴史

普段何気なく座るソファ、座ってくつろぐための道具ですが、そもそもソファっていつどのようにできたんでしょう?

ソファの歴史

現在のソファの祖先ともいえる肘掛付きの長椅子は、18世紀のフランスで登場しています。 座面と背面と肘掛部分に詰め物をされたソファはゆっくりと会話するのに適していたため、宮殿や邸宅などに広まりました。当時のソファはより四角く、椅子同様の贅沢な木枠に華やかな柄の革張りだったようです。
その後ヨーロッパにおける各国の権力者層=王侯貴族の社会の中で形成されてきたインテリアスタイルはクラシックスタイルとかトラディショナルスタイルと呼ばれ、長い歴史の中で、だんだん支配者層から市民階級に普及していき、いろいろなインテリアスタイルが生まれてきました。
各スタイルには、それぞれの時代を背景とした特徴があります。例えば、フランスのルイ14世時代の荘厳なバロック様式とかルイ15世時代の優雅なロココ様式その後イギリスのジョージアン様式アメリカン・トラディショナルなどさまざまに分化しています。
このようにソファは、それぞれの時代の社会的背景を反映しており切っても切り離せない歴史があるのです。 現代では人間工学の理念に基づいて合理的な家具が作られていますが、それらの一つ一つの源に時代と民族という関係が織り込まれ、文化の一片を担っていると考えると、スタイルを大切にするヨーロッパ文化のスピリッツを感じませんか?

歴史上の伝統の中から派生したソファの製造方法

レザーソファは家具の中でもとりわけ製造が難しいものとして分類されます。他の家具に比べ、構造体、詰め物、張り地といった複数の要素がソファを構成しており、 製造における難しさが分かります。例えば、ソファのデザイン一つにとっても、デザインを形作る構造体、そしてその素材。座り心地に大きく影響するスプリングやウレタンフォームなどのクッション材、ソファの見た目を決定づけるレザーの吟味など、それぞれに専門的知識が必要となるのです。

馬具

レザーによるソファ制作はヨーロッパでは古くから馬具づくりなど、革を用いた製品つくりを応用して作られるようになりました。趣向を凝らした革製品づくりで培われた技術をもとに、レザーソファは作り出されています。上質なレザーソファは革の選定から、裁断、縫製、貼り包みまでの全ての工程を、徹底したこだわりと伝統的な技術を受け継いだ職人によって仕上げられています。

伝統の中から作り出されたレザーソファには独自の作り方があります。座り心地を決定する代表的な詰め物には・ウレタンフォーム(堅さなど多種あり)・フェザー(羽毛)・綿などが使われます。
現在市販されているソファは、ほとんどがウレタンフォームを使っており、しっかりとした堅さと耐久性があります。そのためクッションのラインは直線的になりやすく モダンデザインや和風のデザインのソファに使われるとその良さが活きます。反対に、フェザーや綿の場合は空気層を含むことから、座ったときにふわっとした柔らかいすわり心地を得られます。詰め物自体がクッションの中で動くので、見た目もふわっとした印象のクッションになるため、クラシックな柔らかいデザインのソファや、やわらかいデザインのソファに最適な素材となります。
モダンスタイルや風土に合った和を取り入れたスタイルがお好みなら、ドメスティックブランドを選択し、ふっくらした張地の物がお好みなら、イギリス製のボタン留めされたチェスターフィールドソファにする、飛び切りエッジが利いたスタイルがお好みならイタリアンモダンなど、歴史や風土から製造元を選択するという手段もありますね。